《恵比寿駅徒歩5分》あなたは口の中の『ケガ』を放っておきますか?

恵比寿にある痛くない歯医者

こんにちは、

恵比寿駅から徒歩5分「恵比寿ガーデンプレイス」の
4階にある《タカラデンタルクリニック》です。

前回は、虫歯菌である「ミュータンス菌」が
糖分をエサに酸を作り歯を溶かしてしまう、、という
話をしました。

今日は「虫歯」はどうやって進行するのか?を
お伝えしたいと思います。

小学校などの歯科検診などで聞いたことがあるかも
しれませんが、虫歯の種類には「ランク」があります。

そのランクはC1からC4まであり、
学校の歯科検診の時、歯医者さんが、、

「はい、C1が1本、C3が2」などと
言っていたのを覚えていますか?

では、ランク毎に何が違うのか説明したいと思います。
これを知っておけば、自分の虫歯の進行度合いが

「なんとなく」でもわかるようになりますので、
知っておくと良いと思います。

C1は、自覚症状がないので怖いのですが、ここで
気がつけばほとんど痛みもなく、簡単に治療もできます。
「歯科検診」を受けておくことをお勧めします。

そして「チクッ」と、歯がしみるように感じたら、、
C2レベルと思っていいと思います。

この時点で治療すれば「神経」を取らずに済みます。
一刻もはやく歯医者さんへ行くことをお勧めします。

さらに「いたたた、、」なんて夜も寝れない日があるなら、
C3レベルだと思っていいでしょう。

ここまでくると神経を取らなければならず、
歯も「脆く」なり、どんどん進行します。

そしてC4は神経の治療もできないため、
歯を抜かなければなりません。
また、周辺に「ウミ」がたまりやすく口臭も気なります。

あまり関心のない人が多いのですが、
ちょっと想像してください、、、

もし、あなたがケガをした時、
ウミが溜まったりしていたら、、、

「なんかマズイな、、」と感じますよね?

C4レベルの虫歯では、
体に「化膿性の炎症」を抱えていて、
「ケガ」を放置しているのと同じ事です。

そう考えると、ちょっと不安になりませんか?
化膿が「他の病気」を引き起こす可能性もあるのです。

ここまでなんとなく、歯ぎしりから、噛み合わせ、
そして虫歯へと続き、今度は体の病気へと続きます。

では身体にはどんな影響が出るのか?次回は、
その辺りの事をお伝えしていきたいと思います。

《タカラデンタルクリニック》では、患者さまに安心して
治療を受けていただくため次のような工夫もしています。

落ち着いた配色のインテリア、プライベートを守る
院内レイアウト、カウンセリング、相談室
(リラクゼーションルーム)の設置など、

リラックスができる空間を意識していますので
歯の状態に異変を感じたらお気軽にご相談ください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
本日も良い1日をお過ごしください。




==========================================
「タカラデンタルクリニック」
http://takara-dental.com/
03-3442-8860
アクセス:「恵比寿駅」恵比寿ガーデンプレイス内
診療時間:午前9:30~13:00 午後14:30~19:00
休診日:日曜、祝日
〒150-6014 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスYGPタワー4F

関連記事

  1. 恵比寿駅から徒歩5分のタカラデンタルクリニック

    《恵比寿》虫歯と花粉にはアメよりガム!?

  2. 顔の歪みが気になったら、タカラデンタルクリニック

    《恵比寿》身体の不調と虫歯の関係

  3. 恵比寿ガーデンプレイスでホワイトニング

    《恵比寿》歯ぎしりはストレスのバロメーター

  4. 恵比寿ガーデンプレイス内の歯医者

    《恵比寿》冬に口が渇いたら要注意!

  5. 恵比寿で肩こりを直すならタカラデンタルクリニック

    《恵比寿》意外と知らない「自律神経失調症」と「歯」

  6. 恵比寿で矯正歯科

    《恵比寿》春の散歩は虫歯も歩き出す!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

恵比寿の歯医者タカラデンタルクリニックの予約

恵比寿駅から徒歩5分のタカラデンタルクリニックの予約