こんな症状でお困りではありませんか?

首のハリ、だるさを直すなら恵比寿にある歯医者

◇肩こりや頭痛がする
日々の生活の中で、「肩が重い気がする」「肩こりがひどい」「頭痛がする」という方はいらっしゃいませんか?原因は仕事や姿勢のせいと思っていませんか?肩こりがつらくマッサージに行くけど、なかなか治らないなんて方いませんか?

→不自然な噛み合わせで筋肉が緊張
実は、不自然な噛み合わせを放置しておくと、顎の周りや肩、首にかけての筋肉が緊張してくることで筋肉の血行が悪くなり、肩こりや頭痛などの症状が生まれるのです。

膝の傷みは噛み合わせからきている

◇腰痛、膝痛がある
「腰が痛い」「腰痛が治らない」「膝が痛い」など原因不明で、体に痛みを感じていませんか?まさか、体の不調や痛みが、歯と関係しているなんて考えてもいないかと思います。

→悪い噛合せが全身へ影響
姿勢が悪いと体の重心が不安定になりますし、脊髄神経に影響して様々な問題が起こることが想像できるかと思います。悪い噛み合わせは、頭頸部の筋肉の過緊張を起こします。頭蓋骨はそれにより歪み、首は、ずれ、ねじれ、傾きます。頭部の重みを支えるクッションの役割をはたす椎間板には当然大きな負担がかかります。それにより、肩こり・めまい・頭痛・腰痛・膝の痛み・手のしびれなど様々な身体の部分に不調が起こります。

身体の不調は噛み合わせから来ている

◇朝起きた時に感じる顎の疲れ、首や肩のハリ
朝起きた時に、身体がだるいことはあるかと思います。その中に、「顎が疲れている感じがする」「首が痛い」「首が張っている感じがする」「肩がはっている感じがする」と感じる方はいらっしゃいませんか?

→歯並びとかみ合わせが原因!?
正しい歯並び・かみ合わせならば、歯や歯ぐき・顎やその周辺の筋肉に負担がかからないため、自然な目覚めをします。しかし、朝起きたときに「顎がだるい・疲れが取れない」と感じる場合は、かみ合わせが悪いために歯ぎしりで顎や筋肉に負担がかかっていると考えられます。

顔の歪みが気になったら、タカラデンタルクリニック

◇顔のゆがみが気になる
ふと鏡をみると「顔が歪んでいる」「左右対称じゃない」と思ったことはありませんか?顔が歪んでいると、顔のバランスが悪く見えてしまいます。せっかくの笑顔も顔が歪んでいるともったいないですよね。

→顔のゆがみが気になる
顔のゆがみは左右の歯の高さが違うことが原因です。よく噛めないと、下顎の骨が低いほうにズレていき、顔のゆがみにつながります。また一般的な矯正では顔のゆがみを治すことは難しいため、噛み合わせを十分に考慮した当院の医師にご相談くださいませ。

いびきや無呼吸を治すなら恵比寿の歯医者タカラデンタルクリニック

◇睡眠中に無呼吸になる
睡眠中に無呼吸になっているなんて、本人は気づいていないかもしれません。ご家族や恋人に言われてはじめて知った!という方もいるのではないでしょうか?でも寝ている間の呼吸なんて意識しても治せないし、原因がわからないという方が多くいらっしゃいます。

→歯並びと健康の関係
歯並びに問題がある場合は、奥歯が内側に倒れている傾向が多く見受けられます。その場合、舌の可動範囲が狭くなって正しい位置に落ち着かないため、必要以上に口が開き、口呼吸になりやすくなります。結果として、それがいびきや舌根沈下といって舌が中に下がって気道を閉鎖してしまい睡眠時無呼吸症候群の原因となってしまうことがあります。
睡眠時無呼吸症候群は単に呼吸が止まるだけの病気ではなく、心臓、脳、血管に負担をかけるのです。実は、睡眠時無呼吸症候群があるだけで高血圧症、脳卒中、狭心症、心筋梗塞など循環器病を合併する危険が高まることがわかっており、無呼吸回数が多くなるにつれて、つまり重症になればなるほど、そのリスクは高くなります。睡眠時無呼吸症候群による無呼吸低呼吸による虚血(血流が減少し、臓器に必要な酸素量が減少する状態)の結果、海馬などを含む灰白質や白質の減少につながり、その結果、記憶、気分、心血管の障害に関連しているとされ、実際に睡眠時無呼吸症候群ではうつ病、認知症にも関係していることがわかっています。

からだの歪みや不調は、実は噛み合わせが原因って知っていましたか?

◆噛み合わせとは
噛み合わせとは、上下の歯の接触の仕方を言います。実は噛み合わせが正しい状態になっている人は少なく、ほとんどいないと言っても良いほどです。ほとんどの人が噛み合わせが悪いのにも関わらず、気づいていないのは、噛み合わせが正しくなくても、その症状の原因がかみ合わせだと知られていないからです。また、日頃悩まされている頭痛や肩こりなどの不調の原因が、噛み合わせにあるということに気付いていない人も多いのです。

肩こり治療を恵比寿でするならタカラデンタルクリニック

噛み合わせは、顎周辺や口の中だけでなく、全身に悪影響を及ぼします。口の中の健康だけではなく、全身の健康のために、噛み合わせを正しくすることが大切です。タカラデンタルクリニックには、噛み合わせの名医がおります。あなたのお悩みをお気軽にご相談くださいませ。

◆噛み合わせと健康
そもそも人間の歯は、左右対象が正しい形です。しかし、歯がきれいに生えないと噛み合わせがずれてしまい、顎の筋肉の動きが左右アンバランスになって筋肉を痛めたり、顎関節症になったりするのです。歪んだ噛み合わせは、体調を左右する大切なポイントです。タカラデンタルクリニックでは、正しい噛み合わせづくりに力を入れています。

 

恵比寿の歯医者タカラデンタルクリニックの予約

恵比寿駅から徒歩5分のタカラデンタルクリニックの予約